2010/02/20

MDI Implementation AIR with RIATest

that multi-window AIR applications automation is only supported in Flex 4.

flexmojosがサポートするスコープ

  • merged: this is the default value, when not defined will assume merged. That means SWC/SWF file will be bigger and self sufficient. Same as -compiler.library-path
  • internal: all dependency content will be included on target SWC/SWF. Biggest compiled file. Same as -compiler.include-libraries
  • external: no dependency content will be included on target SWC/SWF. Smaller compiled file. Makes no sense to use this scope on SWF compilation. Same as -compiler.external-library-path
  • rsl: no dependency content will be inclued on SWC/SWF. But, SWF will have a reference to load it a runtime. Do not use on SWC compilation. Same as -runtime-shared-library-path
  • caching: same as RSL, but uses Adobe signed SWZ files.
  • test: libraries required to run tests. Same as -compiler.include-libraries, but at test template only!

rb.swc(ResourceBundle)をデプロイする

mvn deploy:deploy-file
-DgroupId=com.adobe.flex.framework
-DartifactId=automation
-Dversion=3.4.0.9271
-Dpackaging=rb.swc
-Dfile=automation_rb.swc
-Dclassifier=ja_JP
-Durl=scp://techno-maestro.com/home/maven/flex-repository
-DrepositoryId=techno-maestro

2009/08/11

JavaScritpベンチマーク

SunSpiderで計測してみた
MacOSX 10.5.8
safari(4.0.2):875.2ms
google chrome(3.0.197.12):569ms
FireFox(3.5.2):1364ms
Windows XP SP3
google chrome(3.0.197.11):486ms
OSXでもchromeはやい。

2008/10/01

Flex用のFrameWork

Flex用のFrameWork

名前
メモ
ライセンス
Cairngorm Framework adobe謹製
Cairngorm license
PureMVC mediatorパターン、MVC、Cairngormの複雑さを解消
Creative Commons Attribution 3.0 license.
Mate Flex Framework タグベースのイベントドリブン
Apache 2.0 license
swizframework


    • Flex Framework@ウィキ
    • http://www.infoq.com/jp/news/2008/07/gui-patterns-puremvc-cairngorm
    • http://www.memorycraft.jp/2008/03/flex.html
    • https://admin.adobe.acrobat.com/_a200985228/p12266504/
    • http://www.infoq.com/jp/news/2008/01/flex-mvc
    • http://akabana.sandbox.seasar.org/ja/products/yui/index.html

      Cairngorm Framework

      • http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/cairngorm01/01.html

      Mate Flex Framework

      • EventMapというControllerクラスがMXMLで書くことにより非常に可読性がよい。
      • サービス系のロジックやイベントはMXMLで記述するようになっている。
      • Cairngormと比較してサービス系の実装がシンプルになった。
      • それ以外はいたってシンプル。

      概念図


      • http://www.flashmagazine.com/Reviews/detail/mate_event_driven_framework_for_flex/
      • http://blog.air-life.net/2008/07/mate-flex-framework.html
      • http://www.infoq.com/jp/news/2008/06/mate-flex-framework-alpha
      • http://www.infoq.com/jp/news/2008/09/flex-mate-good-bad

      Pure MVC

      概念図


      • http://blog-imgs-12.fc2.com/a/k/i/akiraminatuki/PureMVC.html

      2008/07/05

      パリでVJ

      パリでVJしましたよ。 MacBookPro(GeForce8600GT)+風立AD。 十分なパフォーマンスでましすね。普段はVJ用に組んだデスクトップです。解像度とFPSはおちます。現場でのビデオ出力の仕様がよくわからなかったので、RGBorDVIなら万国共通かなとおもって、現地のエンジニアとはその方向で調整。 SVGAのRGB出力で、なんだかものすごいでかい(500インチくらい?)スクリーン2面でVJできました。 やっぱりコンポジットで出力するより、クリアに投影される。僕のスタイルは、動画のスイッチングが主じゃなくて、リアルタイムのレンダリングが大事なので、RGBで出力するほうが、奇麗だと確信した。 これまでは、デスクトップでVJしてたので、セットアップや場所の確保などに時間と手間をとられていたけど、ノートでのVJは楽だね。 その後、フランス国営局でのアコースティクライブでも、VJした。ラジオだけど、見に来てるひとが沢山いたし、どこでもVJできるだろうことに気をよくして、現場で交渉してやらしてもらった。 いいね、こういうの。 これまでの、経験や、映像を出力する組み合わせが分かってるので、スタジオにある、プラズマディスプレイでVJ。 あとは、インタビュー。たぶん今日一日で11本のインタビューをうけたんだけど、バンド名の由来、10年活動してて、ミニアルバム2枚?、コンセプトのCoolGrooveってなんのこっちゃ?、日本語の歌詞と英語の歌詞があるのでどうして?なんてインタビューを何回もうけた。 映像については、あまりインタビューなかったなぁ。 その場のアドリブ、フィーリングで演奏してるんだけど、プリセットされた映像とおもわれてるのかな。 とにかく、酷く非日常な一日でした。 osx上で、GPUをパワフルに利用するタイプのVJソフトはないものかな。 色んなVJソフトつかってきたけど、風立ADはやっぱり凄いとおもう。 作り込みができて、プレイもできる。で肝心なのはスクリプティングだとおもった。 かっこいい映像を、レンダリングして作っておくんじゃなくて、演奏して、スクリプティングして、カッコいい映像をうつしだせるのは、風立しかないよね。 メルシーって沢山いったな。